シトルリン研究会は、2012年10月21日(日)、東京・目白の街を舞台に開催された『IGO FESTIVAL 2012』(囲碁フェスティバル2012「IGO AMIGO」(イゴアミーゴ)主催)のイベントの一つ「イゴパーク」(目白・椿ホール)に参加しました。
研究会では、当日この会場で、「囲碁と美と集中力」をテーマに、午前と午後で2回対局対談を行いました。午前の部では、元AKBで"囲碁ドル"の戸島花さんと女流棋士の長島梢恵二段による対局対談を、午後の部では、女流棋士の万波奈穂二段と会場から飛び入り参加された女性との対局対談を開催しました。
また、シトルリン研究会ブースでは血管年齢測定を無料で行いました。
まず11時からは、戸島花さんと長島梢恵二段による対局対談を開催しました。
開場前から椿ホール前には列ができるほどの集客で、開場すぐに時間であるにもかかわらずたくさんの方にお集まりいただきました。
戸島花さんと長島梢恵二段がいよいよ登場。
対局しながらお二人は「囲碁」と「美」と「集中力」について歓談。
「囲碁には集中力が欠かせない」とお二人。シトルリンと脳血流そして集中力の関係についてもご紹介いただきました。
事前にお二人には血管年齢を測定頂き、結果をステージで披露。戸島さんは23歳。長島さんは30歳。お二人とも健康でしなやかな血管のようです。
「囲碁も強くなりたいですが、舞台などのセリフを覚えるのが大変なので、集中力を高めたいです」と戸島さん。
真剣な対局。戸島さんは長島さんとの久しぶりの対局を非常に楽しみにされていたとのこと。
戸島さんの打ち手に「腕が上がった」と長島さん。
会場のお客さんに参加してもらった「次の一手」。
戸島さんは、碁盤が見えないように後ろをむいています。
囲碁ボーイの兄弟が鋭い次の一手を打ち、お二人もびっくり。
長島さん、戸島さん、ありがとうございました!
「囲碁対局の時はスッピンです」集中していると無意識に顔を触ってしまうので、対局の際はメイクをしないという万波さん。
でも、そのぶん日頃の肌ケアには気を使っているとのこと。
「囲碁ガールには才色兼備の方が多いのでは?」と聞かれて、照れながらも合意?吉原由加里5段の美しさには驚いたとのことで、「憧れの吉原プロを目指して頑張っています」と笑顔でお答えいただきました。
会場から飛び入りでご参加いただいたアキコさんと対局対談。お二人にも事前に血管年齢を測ってもらいました。その結果は・・・、
万波さん27歳、アキコさん38歳。お二人とも、さすがにしなやかな血管を維持していらっしゃいます。
アキコさんは、ネットアマチュア11級とのことですが、万波さん曰く、「5級の実力はあるはず」とのこと。
囲碁と脳血流の話や、シトルリンの集中力を高める効果など、熱心に耳を傾けてらっしゃいました。
ちなみに介護関係にお勤めのアキコさんは、イゴアミーゴのワークショップで知り合った方とご結婚されたとのこと。
おめでとうございます!
そしていよいよ会場の方に参加してもらっての「次の一手」。
たまたま会場にいらしていた「宇宙流」で有名な武宮正樹9段の飛び入り参加で、会場は大盛り上がり。
万波さん、アキコさんありがとうございました!
血管年齢を測定後、シトルリンと血流・血管の関係を熱心にお読みになる方も。
皆様ありがとございました!
シトルリン研究会はこの度、「IGO AMIGO」のボランティア活動に協賛し、「シトルリンと囲碁と脳血流」をテーマに、シトルリンと囲碁による脳血流の活性化と集中力、記憶力との関係について、普及啓発活動を行いました。
シトルリンには、注意集中力を高める効果があることが報告されており、脳の血流が高まる作用が期待されています。また、囲碁は脳血流を活性化することが東北大学の川島隆太教授などの研究で明らかにされています。
詳しくはこちら
![]() シトルリン研究会 「第14回城下町おだわらツーデーマーチ」に協賛参加 11月17日(土)、18日(日)の二日間 出展ブースで血管年齢を無料測定 |
![]() シトルリン研究会 「FUJI VELO FESTA in FUJI SPEED WAY」 5月11日(土)自転車サーキットイベントに協賛参加 出展ブースで「シトルリン―集中」の体感イベントを実施 |